冷え性・むくみ

冷え性・むくみ

冷え性・むくみとは?

冷えやむくみは「体の血液循環」が十分でないために起こることが多いです。
血液循環が悪く、足がむくんでしまうと、足先が冷たくて眠れない、気温の変化で体調が変わりやすい、血行が悪く疲れやすいなどの症状が現れます。

冷え性・むくみチェックリスト

  • むくみが1日以上持続する
  • 尿の量が少ない、便秘ぎみ
  • 手足の冷えを常に感じる
  • 運動不足が続いている
  • ストレスを感じることが多い

冷え性・むくみの原因は?

冷えとむくみはお互いに関係があります。
冷え性の方は新陳代謝が悪くなっています。身体の新陳代謝が悪くなると水分の巡りが悪くなり、水分が細胞の隙間に溜まってしまいむくみを起こします。またその水分は冷えを起こすという悪循環に陥ってしまいます。
 貧血による血液不足や心臓の病気のため血流が良くない場合にも起こりますが、約90%は心臓などに問題はなく、自律神経や骨盤の歪み、筋肉のハリの問題と言われています。

当院での施術ポイント

当院ではしっかりと問診・検査を行うことで痛みの原因を見極めていきます。その上で患者さんの症状や状態に合わせて適切な施術を行います。
症状を引き起こしている生活習慣の見直しやセルフケアについてもアドバイスさせていただきます。また施術を進めていく中で、患者さんご自身の自然治癒力を高めて再発しない身体づくりをサポートします!

  • 冷え・むくみの原因を見極める
  • 筋肉のバランスを整え、血流改善
  • 症状に合わせて腸もみ・鍼治療も可能です
お一人お一人のの冷え・むくみの原因を見極めることが大切です。
その原因にあった治療を行い自律神経を整え、新陳代謝の改善を促します。
筋肉のハリ・コリをマッサージやカイロプラクティックなどの手技療法で取り除いていきます。
電気治療や症状に合わせて鍼治療、血流改善につながる腸もみも行っています。

日常生活での予防方法

  • 身体を冷やし過ぎない
  • 歩く機会を増やす
  • ふくらはぎのストレッチ
  • 【冷え・むくみに効くツボ】承山(ショウザン)/アキレス腱の上を踵からふくらはぎに向けて指を滑らせて、指が止まるところにあるツボを押してみる