ブルーライトって怖いんよ…
小平です!
皆さんパソコンやスマホ、タブレットは使いますよね!
現に今ブログを閲覧している方、そこのあなた‼︎『ブルーライト』を浴びまくっています‼︎笑
まず『ブルーライト』って何?
ブルーライト(青色光 / 短波長光)とは、可視光線(人の目に見える光)の中に含まれています。
って事はほぼほぼ外の光はブルーライトが含まれているということです‼︎
こ、怖い…
紫外線の次に波長の短い光で、目の奥まで届く非常にエネルギーの強い光です。
太陽光はもちろんのこと、LEDを使用したパソコンやテレビ、スマートフォンなどの液晶画面からもブルーライトが多く放射されています。
最近の研究では、ブルーライトを長時間目に入れると、視界のちらつきや目の疲れに加え、体内リズムを崩し睡眠障害を引き起こすという報告もされています。
現代社会だとスマホ依存の方も多くいます。自律神経失調症や鬱病の人が増えてるのも頷けますよね…
❶睡眠
ブルーライトの影響が最も懸念されているのが、睡眠です。
これには、人体で合成されるホルモン「メラトニン」が関係しています。
メラトニンは、季節のリズムや概日リズム(サーカディアンリズム)の調節を担っています。人体は目に入る光によって体内時計を管理しますが、光が多く入るとメラトニンの分泌が抑制され、夜になって光を感じなくなるとメラトニンが多く分泌されるのです。
メラトニンが多く分泌されることで出る生理現象が、眠気。
しかし、ブルーライトを浴びると脳は昼間と勘違いしてメラトニンの分泌を抑制。寝付きが悪くなったり生活リズムが狂ったり、さらに自律神経などにも影響を与えてしまう可能性があるのです。
❷肌
ブルーライトは、「紫外線」に近い光の波長です。
日照りが強い日には紫外線対策、UVケアをする人も多いのではないでしょうか。
紫外線は、浸透率が高いことが特徴です。室内にいても日に焼けるのは浸透率が高く窓を透過してきているためと言えます。
同じことが肌にも言え、紫外線は肌の奥まで届きやすいです。
紫外線に近いブルーライトは、紫外線と同じような影響を人体に与える可能性があると考えられています。
しわやしみ、色素沈着の原因につながるかもしれません。
一気に老け顔になるかもしれないと、不安を抱く人も多いようです。
僕たちは筋肉、筋膜、関節など診ますがまず皮膚、肌が柔らかく無いと筋肉は動きません‼︎
❸目
人体の目へのブルーライトの影響は、先ほど紹介した記述でも断定できないように、必ずしも目の病気や失明を引き起こすとは言えません。
そんな中、日本の眼科チームでは、眼精疲労やドライアイに対するブルーライトの影響などの研究を実施。
その結果、波長の短いブルーライトの光のちらつきが、眼精疲労など目の症状に影響することが確認されました。
頭痛を引き起こしたり、視力の低下を招くと言われています。
当院でも自律神経の治療や眼精疲労の治療をしていますが必ずと言ってもいいほど一日中ブルーライトを浴びている患者さんがほぼです!
僕達は筋肉や関節に対してのセルフケアやエクササイズをご指導させていただいてますが、パソコンやスマホ、タブレットを見ない日を作ってあげる事が1番のセルフケアになるのではないでしょうか?
『仕事柄不可能だよ‼︎』
と思いの方もいらっしゃると思います…休みの日に有料動画サービスで動画漬けになったりしていませんか?
ブルーライトの餌食になっている事を忘れないでください……